当院ではコロナウイルス対策に
①マスクの着用 ②手洗い、うがいの徹底 ③体調管理・検温 ④施術前後の手指の消毒 ⓹施術前後のベッド、枕の消毒 ⑥院内環境の衛生管理を徹底 ⑦フェイスシールドの使用
※当院では、コロナウィルス対策に取り組んでおります。安心してご来院下さい。 |
のべ7万人が感動!
つらい症状を短期間で
根本改善へ導きます
こんなお悩み
\ございませんか?/
- めまいとともに、耳鳴りや耳の閉塞感、頭痛なども起こる
- 視界がグルグルと回転するようなめまいが起こる
- 耳鳴りや、耳が詰まっているような感じがして、音が聞こえづらい
- 吐き気がするほど酷いめまいのせいで、立っていられなくなる
- 吐き気が続き、顔面が蒼白になり、気温が異常に暑く感じたり寒く感じたりする
- 頭が重く、圧迫されたような頭痛がする
- 耳鼻科やめまい専門外来に通っているが改善しない
- 立ち眩みがしてふらつくことがある
- 病院での検査は異常なく、原因不明
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びのお声が
\信頼の証です/
「薬を飲まなくてよくなりました。めまいが解消しました」
偏頭痛と肩こりでずっと悩んでいて、薬が手放せない状態でした。酷いときはめまいや吐き気で仕事もままならない状態でした。 (吉田さん) ※効果には個人差があります |
「偏頭痛とめまいで悩んでいました」
酷い肩こりと偏頭痛、めまいと眼精疲労に悩まされていてここにかけこみました。 (宮内さん) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにもリウマチ・めまいが
改善されるのか?
めまい・頭痛の種類と施術方法の解説
詳しい解説は下記を参照ください。
他で良くならない理由
突如襲うめまい。再び起こる不安などで日常生活に支障が出てしまっている方がたくさんいらっしゃいます。めまいは病気が原因でも起こりますが、病気でなくても起こるため、必ず病院で診察を受けましょう。
あなたのめまいの原因がどこにあるのか?ということを知ることがとても大切です。
症状が軽かったとしても危険度の高いものから確認していきましょう。めまいの専門医か脳神経外科に行くのが一番ですね。
そこで問題ないとなったら、整形外科や接骨院、整体院などの施術院に行くことをお勧めします。
めまいの原因は大きく分けると「脳」と「三半規管」ですが、「血液や髄液の流れ」が滞った時にも起こります。この原因に合った施術を行うことがとても大切です。施術院が適応となるのは最後の「血流と髄液の流れ」に問題がある場合です。
残念ながら、めまいを改善する薬というものはありません。
首周りの筋肉を解したり、頸椎の歪みを修正したりすれば一時的には良くなるかもしれませんが、すぐに元に戻ってしまうという方がほとんどです。
なかなか改善しない原因は、表面的に表れている症状に気をとられて、根本的な原因をみつけて、そこに対して適切な施術を行っていないからです。当院では根本的な原因をシッカリと見極めて施術を行っています。
長年眩暈でお悩みでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
症状と原因についての説明
めまいとは?
自分自身や周囲が動いていないにも関わらず、バランスを保つ三半規管などの異常により、動いているような違和感を感じ、平衡感覚を失った不快な状態をさしていいます。
眩暈の種類
- 回転性
「目が回る」「天井がグルグル回る」などと表現されるめまいで、内耳と視覚と筋肉からなる、身体のバランスを保つ機能(平衡機能)の異常により起こります。耳の病気や脳の病気が原因と考えられます。
例えば、代表的なものに「メニエール病」があります。めまいのほかに耳鳴り、難聴などの症状が現れます。また、突発性難聴の場合も、めまいや吐き気といった症状が多くみられます。
- 浮動性・動揺性
身体がフワフワ浮いているような感じ、あるいはユラユラ揺れているような感じのめまいは、車酔いにも似て、これまた気分の悪いもの。脳腫瘍や脳梗塞、脳血栓といった脳血管障害(または脳血流障害)など、脳に原因があることもあります。また高血圧やうつ病が原因ということも考えられます。
- 失神性発作
「目の前が真っ暗になった」などと表現されるめまいで、頭からスーツと血の気が引いていくような感覚を覚えます。いわゆる立ちくらみはこれに相当します。起立性低血圧や不整脈などの原因が考えられます。
このようにめまいにもいろいろな種類と原因がありますが、それぞれストレスなど、心因的な原因の場合も少なくありません。
めまいの原因となる器官
めまいが起きるという事態に至った場合、それはバランスを司る前庭系か脳に不具合が発生しているということを意味します。
バランス機能が働かない理由は、構造的にその部位が障害されているか、機能の低下が起こっているかのどちらかになります。
- 前庭(三半規管、耳石器)
- 前庭神経
- 脳
といった部位の障害としては、構造的問題やウィルス性の炎症、腫瘍による圧迫や、血栓や梗塞などによる虚血状態などが考えられます。
では次に、それぞれの部位でどのようにめまいが起こるかを見ていきます。
① 前庭(三半規管、耳石器)
めまいの原因として最も多いとされるのが、耳石の剥離から半規管への混入によって生じる「良性発作性頭位めまい症」で、要は異物の混入によってめまいが引き起こされてしまうパターンです。
比較的有名なものはメニエール病とクプラ結石症です。
「メニエール病」は内耳のなかの膜迷路と呼ばれる器官を満たしている内リンパ液が過剰に増えるため「内リンパ水腫」という状態になると発生します。また、血流の不足(栄養不足による機能低下)によってめまいが起こるとも考えられ、神経血管走行部、つまり頭頚部の歪みや凝りが原因となる場合があります。
「クプラ結石症」は耳石(じせき)が脱落し半規管内へ迷入することで良性発作性頭位めまい症が起こると考えられています。 大きく分けて2種類の良性発作性頭位めまい症があり、耳石が管内で移動する半規管結石型と耳石がクプラに付着するクプラ結石型です。
- 前庭神経
もっとも代表的なのは、ヘルペスウィルス等によって前庭神経が障害されることで引き起こされる「前庭神経炎」です。これは伝達経路の不具合によってめまいが生じるパターンです。
そのほかに、当然のことながら神経血管走行部の状態を考える必要があります。
- 脳
脳本体の障害としては「脳腫瘍」など、栄養不足によるものとしては「脳血管障害」が考えられます。
どちらにしても命にかかわる状態なので、めまいよりもより重篤な神経系の症状を伴うことが一般的です。
さらに、ストレス過剰によって負荷がかかり過ぎたために脳の機能低下からめまいが起こることもあります。
当院での改善法
めまいは原因によって改善方法が変わってくるのですが、ほとんどの場合は首周りの筋肉を刺激すると普段感じるめまいと同じ症状を再現することができます。
症状によっては完全に同じ症状を再現するのに時間がかかる場合もありますが、眩暈の原因を探す過程で大まかな改善計画と立てることができます。
特にめまいで悩まれている方は、頭痛、吐き気、肩首の凝りなどでもお悩みの方が多いので、それら全てを調べていく必要があります。
- めまいの原因を突き止める
カウンセリングと検査であなたのめまいの原因がどこにあるのかをシッカリと評価したうえで改善計画を立てさせていただきます。
- めまいの原因となっている崩れた筋・骨のバランスと動きを整える
改善計画に基づいて、めまいの原因となってしまっている筋肉の動きを1つ1つ修正し、正し動きを身に付けて全身の歪みを修正します。
- 正しい筋肉の使い方を維持ずるためのセルフケアを覚える
施術あくまでも正し躰の使い方を覚えるキッカケなので施術だけではなかなか良くなりません。正しい使い方を維持するためのセルフケアの方法お伝えします。あなたの生活のリズムにあった無理のない方法をお伝えしますのでご安心ください。
- 歪みを改善させるため、日々の生活習慣のアドバイス
日常生活の中に体を歪ませる原因が残っていては、日々一生懸命セルフケアを行ってもなかなか効果が実感できません。日常生活に潜む落とし穴を見つけて改善する方法をアドバイスさせていただきます。あなたの座っている姿勢、枕の高さ、今まで良かれと思ってやってきた体操は大丈夫ですか?症状を引き起こす原因を理解せずに、良かれと思って行なった行為が実は症状を悪化せるといったケースもあります。
一番大切なことは、あなた自身が症状をよく知っておくことです。
2月10日までに
\ご予約の方に限り/
トータル整体コース
初回
(カウンセリング・検査&施術)
+
2回目(施術)
2回目まで 1,980円
(通常 1回11,000円×2回=22,000円)
※当院は完全自費の整体院のため健康保険はご利用できません※
予約多数のため先着10名様のみ(1日2名様まで)
→ あと3名
問合せの際「ホームページをみて、キャンペーンを利用したい」とお伝え下さい
なぜ、2回目まで
1980円なのか?
初めての整体院で、どんな先生がどんな施術をしてくれるか分からない状態で、予約をして、1回施術を受けただけで「ここに任せよう」とか「ここにお願いしよう」と判断するのは、難しくありませんか?
そこで当院では2回目まで1980円のキャンペーンをご用意しました。
費用を気にすることなく、自分の体に合う施術かどうかお試しください。
当院では「どの方にも同じ施術をマニュアル通り」「症状によって決まった施術を行う」ということは行いません。それは治療ではなくただの作業にです。治療家として真摯にお悩みの寄り添えるように、初回にカウンセリングと検査でお悩みの原因をシッカリと調べたうえで、どんな治療が最適か確かめ、改善までの治療プログラムを立案させていただきます。
痛みやしびれ・身体の不調でどこに行っても変化がなく困っている方、頼りになる整体院かどうかご判断頂ければと思います。
他とはココが違う!
整体院フィジカルLaboが
選ばれる8つの理由
1.丁寧なカウンセリングが評判!しっかり話をお伺いします
まずはカウンセリングで、悩みの具体的な症状や部位、気になり始めた時期、症状が強くなる動きや時間帯など詳しくお聞きします。
2.初回30分以上の検査で身体の状態を徹底確認!
身体の状態を把握し原因を特定する事が根本改善への近道です。
原因となる箇所をシッカリと見つけ出して、必要な治療計画を立てさせて頂きます。
3.バキバキしません!身体に優しいソフトな整体
バキバキ・ボキボキしない、身体に負担の少ない整体です。
不調の原因になっている部位を適切な刺激で改善を促していきます。
4.臨床数7万件以上!
歴18年で7万件以上の実績をもとにあなたのお悩みに答えます。
5.お一人お一人に合わせたオーダーメイドの施術
検査結果を元に、お身体の状態に合わせた施術で根本改善へと導きます。
6.再発しない健康なお身体へ!アフタ―ケアも充実
施術効果アップ&再発予防のため、食事・栄養指導や自宅で簡単に出来るセルフケアなどをプロがアドバイスします。
7.キッズスペース完備!お子様連れも歓迎です
お子様連れのママさんもお気兼ねなく、一緒にご来院下さい。
8.平日は夜21時まで受付!土日、祝日も営業しております
お仕事帰りでもご来院頂けるよう、最終受付は21時まで。
土日、祝日も休まず営業しております。
全国の有名整骨院からも
厚い支持を頂いております
「技術力だけでなく人としても尊敬できる先生です」 整骨院ひまわり 院長 私は、病院や施術院で原因がわからなかった方、いろいろな施術を受けてきたけどイマイチ効果を感じることができなかった方は、まず一度梅田先生の施術を試してもらいたいです。レントゲンやMRIには写らない「体の歪み」や「筋肉のアンバランス」その卓越した技術で症状を改善へと導いてくれます。 |
「現状に満足することなく向上心の高い先生です」 整体院 若菜 院長 松戸市で整骨院をしております堀川と申します。 |
「とても勉強熱心でいい意味で諦めの悪い先生です。」 安心堂ふれあい接骨院 院長 manaはり灸治療院 何をしても、どこへ行っても症状が全く改善されないあなたへ、ぜひフィジカルLaboの施術を受ける事をお薦めします。 徹底したカウンセリングと検査で症状だけではなく生活習慣から、あなたの生活スタイルに合わせて施術をしています。 多くの整骨院は今ある症状だけを施術をしていますがフィジカルLaboは違います。 その場のだけの施術ではなくあなたと二人三脚で根本的に施術をしてくれます。 症状でお困りの方は 改善できる最後の整体院だと思ってご来院ください。 必ずあなたと真剣に本気で向き合ってくれます。 私は自信をもってお薦めします。 |
2月10日までに
\ご予約の方に限り/
トータル整体コース
初回
(カウンセリング・検査&施術)
+
2回目(施術)
2回目まで 1,980円
(通常 1回11,000円×2回=22,000円)
※当院は完全自費の整体院のため健康保険はご利用できません※
予約多数のため先着10名様のみ(1日2名様まで)
→ あと3名
問合せの際「ホームページをみて、キャンペーンを利用したい」とお伝え下さい
まだまだあります
\患者さんのお喜びの声/