津田沼の整体なら「整体院フィジカルLabo」

せっかく時間を取って運動するなら、少しでも効率良く行いたいですね。今回はそのために注意して欲しいポイントを紹介します。

「意識して行う」は意味がない!

これは「普段の姿勢」や歩く、走るといった運動をしているときの話です。

「歩くときに背筋を伸ばすように頑張ってます」とか「動くときに下腹部を意識して頑張っています」とおっしゃる方が多いのですが、残念ながらこの方法はあまり意味がありません。

理由と効率的な方法を解説していきます。

 

考えながらは動けない!

「マルチタスク」と言ったりもしますが、たくさんの事を一度に正確に行うには、長期間の反復練習をして熟練度を上げなければいけません。すぐ出来るようになる方もいれば、時間がかかってしまう方もいますが、これには人間の脳の構造が関わっています。

 

【ベンフィールドマップ】

KM_C754e-20191005171744

 

この図では体の各部分の大きさを、大脳皮質運動野の相当領域の面積に対応するように描かれている。 

 

ちょっと不気味なこのイラストは、カナダの脳外科医「ベンフィールド」という方が、大脳の運動を司る部位の大きさを、実際に人の形に当てはめたものです(感覚もほぼ同じです)。もともと、人間の身体で考えて使う場所というのは、「手」と「口周り」くらいということですね。

このイラストを見て「動くときに意識して腰周りの筋肉を動かす」って出来ると思いますか?

 

準備運動と整理運動が大切!

動きながら意識することが難しければ、その前後で頑張るほかありません。

俗にいう「インナーマッスル」がシッカリ動けはそれが理想ですが、ほとんどの方はそれが出来なくて困っています。意識して運動しようとしても、残念ながら他の筋肉でごまかしてしまう場合がほとんどです。

 

準備運動2①柔軟体操をしっかりやる(準備運動)準備運動

②大きくゆっくり動く

③徐々にペースや負荷を上げていく

④ストレッチをして終了(整理体操)

 

という流れを意識して行ってください。これは運動前後だけではなく、「起床→生活→就寝」という流れでも同じです。寝起きは身体が固まっていますので、すぐに動かす少しでいいのでストレッチなどで動かしてから起きましょう。寝る前は一日の疲れや歪みが溜まっています。次の日に残さないように柔軟体操をして体の歪みを取ってから就寝しましょう。これだけでも寝つきが良くなって、気持ちよく目覚めることができるようになります。

寝る

 

 

 

 

津田沼の整体なら「整体院フィジカルLabo」 PAGETOP