津田沼の整体なら「整体院フィジカルLabo」

湿布の効果って?

腰痛に湿布は効く?症状に応じた湿布の選び方と、腰痛時における ...
腰が痛いけど、「湿布が効けば安心。」…そう思われていませんか?
腰以外にも、肩や膝など、痛みがある時に湿布を貼る方も少なくはないと思います。
この湿布ですが、「効く痛み」があることをご存じでしょうか?

現在市販されている湿布や病院で処方されている湿布は、吸収型鎮痛消炎剤を成分として配合した貼り薬のことを意味します。
患部に湿布を貼ることで、鎮痛消炎成分が、皮膚から患部へと吸収されることで腫れや痛みを抑える作用が期待されています。

湿布の最適な使い方とは?

私たちが使用する湿布には、冷湿布と温湿布の2種類あります。

では、どのような時にどちらの湿布を使うことが最適なのでしょうか。

・冷湿布・

冷湿布を使うときは、主にギックリ腰や足関節捻挫の初期など、炎症の強い時期に用いられます。

冷湿布には、痛みを抑える作用だけではなく、患部に冷感を与える作用も期待されています。しかし、アイシング目的で冷湿布を用いる事にはあまり意味がありません。

冷湿布の作用は、あくまで冷感を与えることで、冷やすことではありません。
アイシングの際には、氷のうやアイスパックを用いることが効果的です。

・温湿布・

温湿布は主に、慢性的な腰痛や肩こりなどの鈍痛に用いられることが多いです。

冷湿布とは反対に、患部に温感を与える作用が期待されています。

ただし、温湿布には筋肉や関節内の温度を劇的に変えるような作用はないため、患部を温めるという意味では、ホットパックや蒸しタオルの方が効果的です。

 

白い湿布と茶色い湿布の違いは?

昔ながらの白色で厚みのある湿布が「ハップ剤」、茶色で薄いのが「テープ剤」です。

ハップ剤とテープ剤には、痛みや炎症を抑える成分が入っていて、効力も同じです。

ハップ剤には、水分が多く含まれているため、張った感じがひんやりするなど、冷感や温感が感じやすいです。粘着部分が肌に優しいため、かぶれが少ない反面、はがれやすいのが特徴です。

テープ剤は、粘着力が強くはがれにくい反面、長期で使用すると、かぶれやすくなることがあります。しっかりと張り付くので関節などの動きが大きいところに向いています。


                         参考:医療法人 メディカルフロンティア

津田沼の整体なら「整体院フィジカルLabo」 PAGETOP