津田沼の整体なら「整体院フィジカルLabo」

これ絶対やった方がいい!【冬に肩こりがひどくなる人に】寒さ ...

 

肩こりってどんな状態?

首から肩にかけての筋肉が姿勢を保つために緊張し、血行が悪くなって重く感じたりするのが肩こりです。

  • デスクワークなどで長時間同じ姿勢を取っている
  • 椅子と机のバランスが悪く偏った姿勢を続けている
  • 鞄をいつも同じ方の肩にかける
  • 長時間冷房の効いた部屋にいて身体が冷えている

など、偏った姿勢を続けたり、緊張した状態を続けたりしていると、筋肉が疲労して肩こりが起こりやすくなります。

肩こりは冬に起こりやすい?

冬の寒い日が続くと、身体がこわばるとともに、肩・首周りの筋肉がこわばります。

寒さによって血管が収縮することで血流が悪くなり、新陳代謝が悪化することで疲労物質がたまり筋肉が硬くなるのです。それが血管を圧迫することで血液の循環がさらに悪くなることで、こりや痛みを引き起こします。

肩こりが起こる部位については個人差があり、頭から首の付け根、首筋、背中、肩関節と様々です。症状も、張った感じや痛み、重たいなど様々で、酷い場合は吐き気やめまいにつながることもあります。

 

津田沼の整体なら「整体院フィジカルLabo」 PAGETOP