津田沼の整体なら「整体院フィジカルLabo」

熱中症

 

E786B1E4B8ADE79787E38080E69687E5AD97E291A0-1024x1024

 

暑さに慣れていない梅雨時期や梅雨明け後の蒸し暑い日は、上手く汗をかいて体温調節ができずに熱中症を発症することがありますので、ご注意ください。

 

【熱中症になりやすい要因】

熱中症の要因はいくつかあります。どのような要因があるか把握しておきましょう。

【環境要因】
気温が高い、湿度が高い、日差しが強い、風通しが悪い

【身体の要因】
高齢者、子供、風邪や病気などで体温調節機能が低下している人、肥満の人、睡眠不足、朝食の欠食、二日酔いや下痢などで脱水症状がある人

【行動要因】
激しい運動、長時間の屋外作業、水分補給できない状態

 

【熱中症の予防】

1.水分・塩分の補給
激しい運動などで汗をかくと、体内のナトリウムなどの電解質が汗と一緒に流れ出し、体内の電解質のバランスが崩れ脱水症状が現れます。この状況での水分補給には塩分が少し含まれている飲料が最適です。
大量の水分だけ摂取すると電解質のバランスが崩れ、体内の水分量を調整するための尿量が増えるためかえって体内の水分量が減ってしまうため注意が必要です。

 

2.屋内のエアコンの活用
気温と湿度が高くなるのを防ぐためのエアコンの使用が重要です。
高齢者は暑さを感じにくく、室内の気温が上昇していてもエアコンをつけずに熱中症を発症しているケースもあります。

 

3.直射日光を避ける
汗をあまりかかなくて良いように、外出する際は帽子・日傘などを活用し、直射日光を浴びないように注意しましょう。また、気温が高くなる日中の外出は避けるようにしましょう。

 

 

                                参考:頭痛ーる

津田沼の整体なら「整体院フィジカルLabo」 PAGETOP