津田沼の整体なら「整体院フィジカルLabo」

イラストで解説】ヒートショックとは|症状・原因や入浴時の予防 ...

 

健康に効果のある入浴は、自己流の入浴法では逆効果になってしまう、命にかかわる危険な一面が潜んでいます。間違った入浴法を正して、お風呂をあなたの健康を守る見方にしましょう♨

間違いだらけの危険な入浴

× 42度を超える熱いお湯につかる

「熱いお湯でなければお風呂に入った気がしない」という人は要注意!

42℃を超えるお湯につかると、「交感神経」が刺激され急激に血圧があがり、「ヒートショック」を起こしてしまう可能性があります。

「ヒートショック」とは、
急激な温度差によって血圧が大きく変化すること。失神や心筋梗塞、脳卒中などを引き起こし、身体へ悪影響を及ぼす要因となる。お風呂場やトイレなどで発生しやすく、事故の大半が気温の低い冬場に起こる。

「温まった風呂場から寒い脱衣場に慌てて出る」など極端な寒暖差は、血管の急激な収縮や拡張を引き起こし、血圧を大きく変動させてしまいます。
湯船から急激に立ち上がるのも危険です。水圧から急激に解放され、心臓へ戻る血液が急激に少なくなり、脳への血流も減少。立ちくらみを起こしやすくなります。湯船から立ち上がるときはゆっくり立ち上がりましょう。

 

× 長風呂をする

40℃程度のお湯でも長く浸かり過ぎると体温が上がり過ぎるため、体内の熱を放出できなくなる「浴室熱中症」になりかねません。脱水状態になると、のどや器官、鼻の粘膜が乾くため、ウイルスが侵入しやすくなります。体内の水分が不足するため血液もドロドロになり血栓もできやすく、心筋梗塞、脳梗塞のリスクも高まります。

「浴室熱中症」とは、
入浴中に起きる熱中症のような症状をいう。体温より高い温度のお湯の中では、皮膚の表面温度だけでなく、身体の中心の温度も上昇する。体温が上がりすぎると、体温調節機能が乱れ、熱を上手く放出できなくなります。

 

                                参考:日清製粉グループ ウェルナビ

津田沼の整体なら「整体院フィジカルLabo」 PAGETOP